ビジョン
多種多様な背景を持つ方々が日本で能力を発揮することで適切に評価され、活躍できる環境を実現すること
日本の産業が多様な人財によって支えられ、持続可能な経済活動の基盤を築くこと
日本では、2050年には人口が現在(2021年時点)の1億2,000万人から9,515万人にまで減少し、高齢化率は20%から40%に上昇すると言われています。 つまり、今後の日本の産業・ビジネスを発展させるには、多様な労働力を日本に受け入れる環境を整えなければなりません。 そして、今を生きる私たちの次の世代、ひいては次の次の世代に誇れる日本を築き上げていく必要があります。
キャリアダイバーシティ株式会社は、日本が推し進めるべき多様化に対して、「人財(Talents)」の側面から貢献してまいります。

キャリアダイバーシティ株式会社
CAREER DIVERSITY INC
住所 | <東京本社> 東京都台東区寿二丁目10番11号 仙石ビル301号 <インドネシア事務所> インドネシア共和国西ジャワ州バンドン市 JCS事務所内 |
資本金 | 500万円 |
従業員数 | 11名(アルバイト・業務委託を含む) |
有料職業紹介事業許可番号 | 13-ユ-312587 |
電話番号 | 03-6231-6227 |
メールアドレス | info@career-diversity.com |
事業内容 | 1. グローバル人財の紹介 2. グローバル人財に対する研修 3. グローバル人財受け入れ企業に対する研修 4. 採用全般に関するコンサルティング |
主要取引先 | ビー・エム・ダブリュー株式会社 ビー・エム・ダブリュー・ジャパン・ファイナンス株式会社 日本タタ・コンサルタンシー・サービシズ L&Tテクノロジー・サービシズ、SRMテクノロジーズ Modis株式会社、Innovature Technologies株式会社 ザマ・ジャパン株式会社、播州電装株式会社 株式会社アジアブリッジパートナーズ、株式会社アウトソーシングテクノロジー、株式会社mov、フードダイバーシティ株式会社、学校法人穴吹学園・専門学校グループ、ビヌス大学 その他多数 |
代表取締役 和田 海二
早稲田大学国際教養学部卒業後、インバウンドメディア会社で20以上の自治体・行政案件のプロモーションを担当。その後、インドネシアにて200名規模の教育機関で現地責任者兼キャリアアドバイザーとして勤務。現地学生1000名以上にキャリアセミナーを実施。2020年6月当社を設立。外国人雇用管理主任、取得。


弊社のエキスパート

横山 真也 / Shinya Yokoyama
キャリアダイバーシティ株式会社共同設立者
ビジネス・ブレークスルー大学大学院出身 同大学非常勤講師。 海外ビジネス歴は24年、うちシンガ ポールに通算10年在住。現地で自社を 経営する傍ら、300社以上の日系企業、 海外企業のプロジェクトマネジメントを手がける。これまで500名以上の学生 指導実績をもつ。NNA経済ニュースコラムニスト。

サリ アレスアンドラ / Sari Alessandra
インドネシア グローバル キャリア株式会社 取締役
バンドン工科大学出身 2012年よりインドネシアの学生に対してキャリアサポートを実施。2019年よりインドネシア最大の日本就職プラットフォームの最高責任者を務める。インドネシアにおけるキャリア開発のプロフェッショナル。2021年よりキャリアダイバーシティ株式会社と提携。

森山 敬 / Takashi Moriyama
行政書士法人Climb 代表
2011年の開業以来一貫して外国人のビザ申請業務を専門とし、ベトナム人、中国人、ネパール人などの年間約1,000件のビザ申請を行う。豊富な経験とノウハウを誇るビザのエキスパート。2020年よりキャリアダイバーシティ株式会社と提携。

インターンシップ受け入れ実績
以下の大学よりインターンシップの受け入れを行ってまいりました。
創価大学、東京外国語大学、東洋大学、獨協大学、立命館アジア太平洋大学、早稲田大学、東川日本語学校、ペンバングナン大学ジャカルタ校(インドネシア)計8校約25名


インターン生による体験記
インドネシアとの架け橋に!インターン生へインタビュー第1弾!

SDGsへの取り組み
