早稲田大学国際教養学部にて「日本のムスリム社会」について講義を実施
2025年6月11日に早稲田大学国際教養学部で実施された「First Year Seminar」にキャリアダイバーシティ株式会社 代表取締役の和田がてゲスト講師として登壇しました。同科目では、日本のムスリム社会の様々な問題やケーススタディをピックアップし、論文を読んだ上で、議論を展開します。

授業に参加したのは、大学1年生10-15名程度。昨年から、大学の授業の一コマが90分から100分に変更されたそうですが、学生たちは非常に前のめりでお話を聞いてくれました。
内容としては、日本のムスリム社会とそこから派生する問題、社会との関わりなどを中心にお話をしました。特に、企業におけるムスリム対応の事例を「Diversity, Equity, and Inclusion (DEI)」の文脈から事例を紹介し、このような対応が企業にとってのブランディングとなり、会社の資産や評価につながる動きがある旨を発表しました。
学生からはたくさんの質問が上がり、特にムスリムの移民やそこから派生しうる社会問題、その解決策などに関しての注目度が高く伺えました。

最後に、今回授業の機会を下さった桜井啓子先生に感謝申し上げます。
関連記事:慶應義塾大学SFCにて「インドネシア文化論」に講義を実施