<現地大学紹介>IT×グローバルの二刀流戦略を提唱「ビヌス大学 / Bina Nusantara University」

ここ数年、日本企業はインドネシアでの理系人材の採用に乗り出していますが、ほとんどの場合、その採用対象はインドネシア大学・バンドン工科大学、ガジャ・マダ大学の「御三家」に限られているケースが多く、他の大学について知る機会すらないという状況になっています。その3校に限らず、より多くの優秀な人材のキャリア支援に注力しているため、随時ご紹介していきます。  

今回ご紹介する学校は「Bina Nusantara University」、通称ビヌス大学(Binus大学)です。

 ビヌス大学とは?

ビヌス大学は、1981年創立のインドネシアを代表する私立大学です。現在では、ジャカルタやバンドンをはじめ、インドネシア国内に8キャンパスを構えています。これまでの卒業生は12万人を超えており、インドネシア国内でも広いネットワークを築いています。  

世界大学ランキングを発表しているuniRankによると、2023年度のインドネシア国内の私立大学のランキングではビヌス大学は1位に輝いています。幅広い工学部のほか、経済学部、心理学部、文学部などの文系学部もあり、インドネシアでもトップ総合大学として広く浸透しています。授業も英語で行われています。

また、勉学のみならず、人としての人格形成や精神面を養うべく様々な学内プログラムも提供しています。

ビヌス大学の特長

ビヌス大学の最大の特長は以下の2点であるといえます。  

①「卒業生の3人に2人は海外で活躍を」という明確なグローバル方針を掲げていること

②インドネシア教育文化省から”ベスト・コンピューター・アカデミー”に選出されるなどインドネシアでも有数のIT教育機関であること  

上記2つの特長がゆえ、ビジネス界に錚々たる実力を持った卒業生を輩出しています。インドネシア最大ECプラットフォーム「Tokopedia」の創業者William Tanuwijaya氏はビヌス大学の情報工学、語学学習EduTech「bahaso」の創業者Tyovan Ari Widagdo氏もビヌス出身です。

そのほか、歌手のRaisaAshantyなどもビヌス大学卒業であり、エンターテイメント界にも突出した人材を送り出しています。

ビヌス大学生と日本の採用市場

先述の通り、ビヌス大学の一つのモットーは「世界で活躍できる人材を輩出すること」であり、欧米で進学をする学生も少なくありません。

日本での就職機会は現状、然程多くはありませんが、実際にGoogle Japanでエンジニアとして活躍する卒業生やAccenture Japanでコンサルタントとして働く卒業生もいます。

これから高度な「IT技術」「グローバル精神」を備えた二刀流学生は、日本の採用市場での価値が上がっていくことは間違いありません。

しかし、学生にとって働く場所の選択肢は日本だけではなく、シンガポール、オーストラリア、ドイツなどが魅力的な国として認識されており、日本企業が世界的な人材争奪戦にどのように挑んでいくのか、戦略とビジョンが重要になってくるでしょう。

和田 海二(わだ かいじ) キャリアダイバーシティ株式会社 代表取締役
早稲田大学国際教養学部卒業後、インドネシア・マレーシア向けインバウンドメディアに入社。その後、インドネシアに2年間駐在し、現地の教育機関で現地スタッフ20名および学生200名をマネジメントに従事。2020年、インドネシア人材キャリア支援事業を展開するキャリアダイバーシティ株式会社を設立。JETROインドネシア慶應義塾大学SFCなどでゲスト講師として講演を実施。外国人雇用管理主任者、インドネシア・教育文化省主催インドネシア語コンテスト2023(リポーター部門)世界一位。BBCインドネシア、NHK Worldでの特集実績もある。